2011年03月14日
洞窟を守れ!?
洞窟からの帰り道、ものかげに隠れるオニヒトデを発見。お客さんも上手だったので指示棒で突き刺して、陸にあげてとっちめてやりました。
話に聞くと最近、真栄田岬でもオニヒトデの目撃情報が増えているらしいです。目撃したダイバーさんは、是非、毒に気をつけて水中で八つ以上に粉々にするか、陸にあげて天日干ししてください。沖縄のサンゴを守りましょー。
真栄田岬でオニヒトデを1匹駆除。
2011年02月22日
今夜のおかず(^O^)/



砂辺の三銃士…???(笑)

砂辺には、まだまだこんなに素敵なテーブルサンゴが残ってます!!

レイシガイやオニヒトデの影響を少なくしていかなければっ


皆で、一所懸命退治してきました


最後は、記念撮影


そして、今日獲れたレイシガイが食べれる事を知り、今夜のおかずにと皆から譲っていただきました

味は、後日聞いてみたいと思います(笑)
2011年02月21日
ヒーロー出現か!?

今日もまた×②サンゴを守ってきました

なんとっ約30cmほどまで成長していました:-)
おそるべしっオニヒトデ

2011年02月09日
鬼タイジィ~

はいた~い(^.^)グッチです

昨日は、久しぶりに恩納村にFUNダイビングしてきましたよ~




ちゃんと退治してきましたよー

2010年12月21日
みんなで宮城海岸清掃
12月20日に北谷のショップで集まって清掃活動してきましたよー


ARKからは自分&ナオ

清掃内容は宮城海岸の水中の清掃とオニヒトデとレイシガイの駆除

みんなで頑張ればすごい数!!なんとオニヒトデ31匹



ちなみに自分(右)が持っているのがオニヒトデのかけら

ナオ(左)が持っているのがレイシガイです

2010年09月02日
サンゴの天敵!レイシガイ

はいさい(^o^)ゆーこです。
今日は久~しぶりに恩納村ダイブに行ってきましたよ(^^ゞ
がっつり地形ダイブに癒されつつ~も・・・、浅瀬でサンゴを見ているとサンゴにくっついている大量のレイシガイ発見っ!!(+o+)
1個のサンゴに約20個のレイシガイがぁ・・・(+o+)
集中攻撃の様で見ていられなかったです(>_<)
ガイド中だったので、少ししか捕獲できなかったですが、またちょこちょこ見つけていきますね!!
【今日の収穫数】
・レイシガイ 約20個
2010年08月27日
2010年08月04日
2010年06月09日
清掃活動 in 浜川漁港
かなり久しぶりにブログ更新します

今日はイノッチ・ガシンコンビでお店近くの浜川漁港に清掃活動に行って来ました!
僕たちはボーボーに生え放題の草刈りを担当

近隣のダイビングショップのみなさんも参加してましたよ~。

しかもこの日は真夏さながらの炎天下


そんな暑さにもめげずにひたすら草をムシリムシリしました


みんなで頑張ること4時間

こんなにボーボーだったのが、

この通りキレイさっぱり


いやぁ、みんなで何か一つの事をやり遂げるって気持ちいいもんですね

2010年06月08日
宮城海岸清掃

ユウタです

今日はドラと一緒に水中清掃に行って来ました

カリフォルニアサイドから№1に向けて清掃です

と言っても毎回の清掃のおかげで海の中はとってもキレイでした

頑張っているドラです

ニッシーさんの指令でオニヒトデを探したんですが岩の隙間とかにもいない・・・
残念です

サンゴもこの通り
からまりがなくなりました

みんなで頑張った結果これだけあつまりました

みなさん海はキレイにしていきましょうね~

2010年06月03日
6月3日トレーニング中に

ハイサーイ(*^_^*)トモです(^^♪
今日は午前中ワースタ生のガシンとマツと一緒にショップ前の砂辺NO.1でトレーニング

陸上でも水中でも移動中はゴミ拾い

。。。う~~~ん。。。いくら拾ってもゴミはなくなりません




2010年05月28日
THE エコダイバー

は~いさ~い!!センです。今日はゲストの希望もあり、砂辺でゴミ拾いしてきました~~!!マイネットを持ってるなんて「THE エコダイバー」の鏡ですね!私も負けじとネットを持ってゴミ探し。多分、見た魚よりもゴミの方が多かったかも・・・。
2010年05月26日
ゴミはゴミ箱へ!!

はいさ~い

今日は、FANダイブの最後にゲストの方と一緒に砂辺の水中清掃してきましたよ

沢山ってわけではないけれど…ライター


ゴミは各自で持ち帰るようにしましょうね

2010年05月23日
私の目は節穴・・・?

昨日の夜、オニヒトデ駆除へニッシー&リサで行ってきました!
干潮だったので、南風の影響で浅瀬はパシャついていたので、リーフの上はあまり見れませんでしたが、大きめのオニヒトデを駆除しました

・・・ですが、あまりにも目に入らず・・・私の目は節穴かと思いました。
きっと、色んなところいもっと潜んでいるはず!!
次回、もっと頑張ります。
あとは、ケラマでトモが1匹駆除してくれたようです。
【活動結果】
・オニヒトデ・・・30cm・・・1匹
・ゴミ・・・少し
2010年05月20日
1DIVE1TRASH byなお
恒例の周辺SHOPの皆さんとのビーチクリーン、今日は、水中班としてNo.1周辺のゴミを回収してきました。
大きなゴミから
小さなゴミまで
くまなく拾って上がってくると
僕の拾ったゴミが臭い…
とにかくゴミはゴミ箱に、ダイバーさんは毎回TRASH(ゴミ)を見つけたら可能な範囲で拾うようにしましょうね~。
2010年04月20日
2010年04月08日
2度目の砂辺清掃
僕自身2回目の宮城海岸の掃除、当初予定していたのは、水中に入っての活動でしたが太陽も覗き天気もいいとのことで陸の清掃活動へシフト。ユウタは空き缶がそこにあるから…とヒザまで海に入って頑張っていました。
陸側にも空き缶・ペットボトルと多くのゴミがありましたが目立ったのが、吸殻。夕日を眺めながら一服するのもいいですが吸殻は携帯灰皿等で持ち帰って下さい。
ニッシーさんも陸側、テトラ側と縦横無尽に駆け巡りながらゴミを集めながらカメラマンとしても写真を取ってくれました。
砂辺周辺のお店からスタッフが集合して、約1時間の清掃活動でこれだけのゴミが集まりました。
海で潜る人も波に乗る人も魚を釣る人も眺めるだけの人も是非ゴミは持ち帰って下さい。
2010年04月06日
砂辺クリーン

<なお
みなさん、海をキレイにエコダイブ

<ユウタ
清掃活動してきました

昨日の波とうねりで結構ゴミが流されてきていましてエントリーの所に沢山ありました

キレイにしていたと思っていたのにまだまだゴミがいっぱいありまして

一つでもゴミが少なくなればと思っています

ゴミは持ち帰りましょうね

2010年04月05日
新スーツで…
今日、取りに行った新スーツでの適正ウエイトを量りに海にダーイブ。今日の砂辺の浅瀬は、結構流れがきつかった。けど、そのせいかゴミや落し物?が結構浅瀬の方に流れてきていました。
スノーケルが2個もありました。失くした人は御一報を。
ちなみに適性は5キロくらいだと思います。
2010年03月30日
水中清掃・オニヒトデ・レイシガイ駆除
今朝は、皆で水中クリーンナップ運動&オニヒトデ・レイシガイ駆除活動をしました。
サンゴの隙間をよ~く見ると、レイシガイもちょこちょこ居ます(>_<)
それを、専用のピンセットを使って、取り除いていきます。

結果…これだけのゴミ!レイシガイが発見できました!

【活動場所】
砂辺カリフォルニア~遺跡ポイント
【活動結果】
・水中ゴミ…たくさん(-.-)
・レイシガイ…69個
・オニヒトデ…10cm・・・4匹、20cm・・・4匹、40cm・・・2匹
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
