沖縄ダイビングECO活動

2013年01月31日

中部海域オニヒトデ調査2回目

はいさーい(^-^)
昨日に引き続き、ゆーこです。
今日も南東の風!!コンディションGOODだったので、引き続き調査へ行ってまいりました(^^ゞ

少し、足をのばし恩納村海域へ~出発~!!
中部海域オニヒトデ調査2回目
調査班も気合が入ります<(`^´)>

中部海域オニヒトデ調査2回目
恩納村海域には、オニヒトデまだまだたくさんいるんですね。。。
潜水時間約80分の間に調査班7名が見つけたのは、なんとっ!!!
105匹のオニヒトデ\(◎o◎)/!
20cm未満の小さな個体がたくさんいたのですが、上の写真のような20cm越えの大きな個体もあり。。
今回調査した海域では、かなり限られている為、また別のスポットでも調査が必要であります・・・!

中部海域オニヒトデ調査2回目
仲良く2匹並んでいるオニヒトデもGET!
仲良さそうでしたが、注射で駆除駆除っ!

中部海域オニヒトデ調査2回目
今日は、オニヒトデが大量にいたので、レイシガイはおまけ程度にしか採取できませんでしたが、食害にあっているサンゴもありました。

また、海況の良い時狙って、駆除調査行くぞぉ~!!



【記録】
オニヒトデ 20cm未満 …… 84匹
       20~30cm …… 20匹
       30cm以上 …… 1匹     合計:105匹

レイシガイ …… 25個



同じカテゴリー(オニヒトデ・レイシガイ駆除)の記事
保全活動デビュー!
保全活動デビュー!(2018-05-23 18:39)


ホームへ
ページの先頭へ